第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会

プログラム・日程表

日程表 10月28日(金) 日程表 10月29日(土)
プログラム(主要演題) プログラム(デンツプライ
シロナ賞候補演題・一般演題)

抄録集ダウンロード

オンデマンド…会期後オンデマンド配信を行うセッションです。配信期間は11月15日(火曜日)~11月30日(水曜日)正午となります。

久保田康耶記念講演

歯科麻酔学を学んでオンデマンド

10月28日(金曜日) 13:20~14:20 A会場

座長:飯島 毅彦(昭和大学歯学部 全身管理歯科学講座 歯科麻酔科学部門 教授)
演者:嶋田 昌彦(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 歯科麻酔・口腔顔面痛制御学分野 名誉教授 )

特別講演1

Current Status of Dental Anesthesiology in the United Statesオンデマンド

10月28日(金曜日) 13:30~14:30 C会場

座長:瀬尾 憲司(新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯科麻酔学分野 教授)
演者:Prof. Steven Ganzberg(UCLA School of Dentistry)

特別講演2

緩和ケアにおける倫理的葛藤 【日本歯科専門医機構認定共通研修 医療倫理】オンデマンド

10月29日(土曜日) 10:50~11:50 A会場

座長:藤井 一維(日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
演者:髙宮 有介(昭和大学医学部 医学教育学講座 教授)

特別講演3

障害者歯科治療での安全な全身管理オンデマンド

10月29日(土曜日) 15:20~16:20 A会場

座長:中村 全宏(東京都立東部療育センター 歯科 歯科担当部長)
演者:弘中 祥司(昭和大学歯学部  スペシャルニーズ口腔医学講座 口腔衛生学部門 教授)

教育講演1

臨床研究の仕方、医学論文の書き方オンデマンド

10月28日(金曜日) 13:10~14:10 B会場

座長:水田 健太郎(東北大学大学院歯学研究科 歯科口腔麻酔学分野 教授)
演者:浅井 隆(獨協医科大学埼玉医療センター 麻酔科 教授)

教育講演2

1.5次医療機関の推進と歯科麻酔科医の役割オンデマンド

10月28日(金曜日) 14:40~15:50 A会場

座長:立浪 康晴(医療法人社団 星陵会 たちなみ歯科口腔外科クリニック 理事長)
演者:住友 雅人(日本歯科医学会 会長)
   「まず歯科麻酔医としての臨床活動を語ってみよう」
   石田 義幸(医療法人仁友会 日之出歯科真駒内診療所 歯科麻酔・周術期管理部 副院長・部長)
   「1.5次歯科医療機関における歯科麻酔医の役割」

教育講演3

航空から学ぶノンテクニカル・スキルと医療におけるヒューマンエラー対策 【日本歯科専門医機構認定共通研修 医療安全】

10月28日(金曜日) 15:00~16:00 C会場

座長:砂田 勝久(日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
演者:吉川 文広(千葉大学医学部附属病院 麻酔・疼痛・緩和医療科 助教)

教育講演4

Withコロナの時代において医師・歯科医師のキャリア形成に留学は必要か?オンデマンド

10月28日(金曜日) 16:30~17:30 C会場

座長:横山 武志(九州大学大学院歯学研究院 歯科麻酔学分野 教授)
演者:中澤 春政(杏林大学医学部 麻酔科学教室 准教授)

教育講演5

Anaphylaxis ~From Classroom to Clinic~
【日本歯科専門医機構認定共通研修 医療安全】オンデマンド

10月29日(土曜日) 13:30~14:30 C会場

座長:丹羽 均(大阪大学大学院歯学研究科 教授)
演者:鈴木 慎太郎(昭和大学医学部 内科学講座 呼吸器・アレルギー内科学部門 准教授、診療科長補佐)

学術委員会指名講演

間接型喉頭鏡の有用性をメタアナリシスの視点から考える
;マッキントッシュ型喉頭鏡は今後必要なのか?オンデマンド

10月29日(土曜日) 14:50~15:50 C会場

座長:宮脇 卓也(岡山大学学術研究院医歯薬学域 歯科麻酔・特別支援歯学分野 教授)
演者:星島 宏(東北大学大学院歯学研究科 病態マネジメント歯学講座 歯科口腔麻酔学分野 准教授)

学会企画教育講座

口腔内に生じる原因不明痛の鑑別法オンデマンド

10月29日(土曜日) 16:00~17:00 C会場

座長:福田 謙一(東京歯科大学 口腔健康科学講座 障害者歯科・口腔顔面痛研究室 教授)
演者:岡田 明子(日本大学歯学部 口腔内科学講座 ペインクリニック科 教授)

理事長からのメッセージ

10月28日(金曜日) 11:00~11:30 A会場

演者:飯島 毅彦(一般社団法人 日本歯科麻酔学会 理事長)

シンポジウム1

病院歯科における歯科麻酔科医の役割オンデマンド

10月28日(金曜日) 9:00~11:00 A会場

座長:縣 秀栄(独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター 麻酔科 歯科麻酔科医長)
   内田 寛治(東京大学大学院医学系研究科 生体管理医学講座 麻酔科学 教授)
演者:須賀賢一郎(独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター 歯科口腔外科 部長)
   「病院歯科口腔外科におけるClues to Success」
   黒住 章弘(社会医療法人 恵佑会札幌病院 歯科麻酔科)
   「民間病院における働き方の一例」
   渡辺 禎久(大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 歯科 医長)
   「病院歯科で歯科麻酔専門医の活躍の場を広げるためには」
   枝長 充隆(札幌医科大学医学部附属病院 麻酔科学講座 准教授)
   「病院歯科における歯科麻酔の将来像」医科麻酔研修を通じて

シンポジウム2

鎮静中の上気道閉塞 ~どう評価しどう対応すべきか~オンデマンド

10月29日(土曜日) 9:00~10:30 A会場

座長:磯野 史朗(千葉大学大学院医学研究院 麻酔科学 教授)
   幸塚 裕也(昭和大学江東豊洲病院 歯科麻酔科 講師)
演者:鮎瀬 卓郎(長崎大学生命医科学域 医療科学専攻 歯科麻酔学 教授)
   「上気道閉塞の病態生理的メカニズム」
   幸塚 裕也(昭和大学江東豊洲病院 歯科麻酔科 講師)
   「歯科鎮静における特有の上気道閉塞、その原理と適切な呼吸モニタリングとは」
   重原 聡 (医療法人社団悠星 湘南デンタルケアークリニック 理事長)
   「開業歯科における鎮静下手術の安全管理体制」
   左合 徹平(九州歯科大学 歯科侵襲制御学分野)
   「歯科鎮静におけるNasal High Flow システムの有用性について」

公開討論1

パネルディスカッション 歯科小手術のための全身麻酔オンデマンド

10月28日(金曜日) 16:10~18:00 A会場

座長:前田 茂(東京医科歯科大学大学院 歯科麻酔・口腔顔面痛制御学分野 教授)
   西村 晶子(昭和大学歯学部 全身管理歯科学講座 歯科麻酔科学部門 講師)
演者:大野 幸(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 歯科麻酔全身管理学分野)
   「吸入麻酔+プロポフォールによる穏やかな覚醒」
   大岩 大祐(日之出歯科真駒内診療所 歯科麻酔・周術期管理部)
   「LMA+TIVA+UGIANB ~下顎智歯抜歯術におけるベストパフォーマンス~」
   小島 佑貴(総合病院国保旭中央病院)
   「超音波ガイド下三叉神経ブロックによる疼痛管理」

公開討論2

Pros & Cons 全麻か鎮静かオンデマンド

10月29日(土曜日) 13:30~15:00 A会場

座長:有坂 博史(神奈川歯科大学 麻酔科学講座 高度先進麻酔科学分野 教授、
         横浜センター 麻酔科・歯科麻酔科)
   増田 陸雄(昭和大学横浜市北部病院 歯科麻酔科 講師)

症例1 小児先天性心疾患

全麻 演者:佐藤 會士(愛知学院大学歯学部 麻酔学講座)
鎮静 演者:星島 宏(東北大学大学院歯学研究科 病態マネジメント歯学講座 歯科口腔麻酔学分野)

症例2 成人障がい者(Fontan術後)

全麻 演者:森本 佳成(神奈川歯科大学大学院 全身管理医学講座)
鎮静 演者:大野 幸(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 歯科麻酔全身管理学分野)

症例3 重度嘔吐反射の多数歯う蝕

全麻 演者:梶原 里紗(昭和大学歯学部 全身管理歯科学講座 歯科麻酔科学部門)
鎮静 演者:西川 美佳(徳島大学大学院 歯科麻酔学分野)

日本歯科麻酔学会 認定講習会1

2型自然リンパ球を介した新しいアレルギー発症メカニズム

10月28日(金曜日) 10:30~11:30 C会場

座長:讃岐 拓郎(神奈川歯科大学 麻酔科学講座 歯科麻酔学分野 教授)
演者:大野 建州(東京歯科大学 口腔科学研究センター 講師)

日本歯科麻酔学会 認定講習会2

心臓手術待機患者に対する術前評価と周術期管理の実際

10月29日(土曜日) 9:30~10:30 C会場

座長:岡 俊一(日本大学歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
演者:大岩 大祐(医療法人仁友会 日之出歯科真駒内診療所 歯科麻酔・周術期管理部 医長)

地域医療委員会企画 実習型バイタルサインセミナー(事前申込)

登録医・認定歯科衛生士向けトレーニングコース
今日からレベルアップできるバイタルサインの読み方と偶発症対応

10月29日(土曜日) 10:00~13:00 B会場

主催:地域医療委員会
実施責任者:片山 莊太郎(医療法人社団仁屋会 片山歯科医院)
      城 尚子(愛知学院大学歯学部 麻酔学講座)
      立浪 康晴(医療法人社団星陵会 たちなみ歯科口腔外科クリニック)

paperChartワークショップ (事前申込)

10月29日(土曜日) 15:00~17:00 B会場

主催:paperChart研究会

安全医療委員会企画シンポジウム

歯科麻酔の安全確保のための情報収集システム

10月29日(土曜日) 10:50~11:50 C会場

主催:安全医療委員会、症例データベース構築ワーキンググループ
座長: 砂田 勝久(安全医療委員会)
演者: 宮脇 卓也(データベース構築WG)
   「偶発症調査実施までの経緯について」
   讃岐 拓郎(安全医療委員会、データベース構築WG)
   「2014-2018年偶発症調査結果の概要」
   松浦 信幸(データベース構築WG)
   「今後の偶発症調査のあり方について」

▼ 企画のねらい
日本麻酔科学会では1992年より認定施設を対象とした麻酔関連偶発症調査が行われ、その結果から得られた知見は安全な麻酔管理に大きく貢献してきた。しかしながら、日本歯科麻酔学会ではこのような全国的な情報収集は行われておらず、本邦での歯科医師による全身麻酔や鎮静法が年間どれくらい行われているか、偶発症がどれくらいの頻度で生じているかなど不明であった。そこで、2020年に学会主導で指導施設における2014-2018年全歯科麻酔管理症例(全身麻酔、静脈内鎮静法、吸入鎮静法、モニタリング)の基本情報と偶発症の発生頻度が調査された。本シンポジウムは、その偶発症調査結果の概要を報告するとともに、今回の調査での情報収集の問題点から今後の同調査のあり方について考える。

企業共催セミナー1

緊急対応シミュレーション教育手法を学ぼう

10月28日(金曜日) E会場

共催:レールダルメディカルジャパン株式会社

企業共催セミナー2

今日からレベルアップできるシングルユース内視鏡の使い方

10月29日(土曜日) E会場

共催:アンブ株式会社

ランチョンセミナー1

インプラント手術時における静脈鎮静療法と呼吸モニタリング(RRa®)の有用性

10月28日(金曜日) 12:10~13:10 A会場

座長:鈴木 利保(東海大学 名誉教授)
演者:重原 聡(医療法人社団 悠星 湘南デンタルケアークリニック 理事長)
共催:マシモジャパン株式会社

ランチョンセミナー2

新しい全身麻酔薬レミマゾラムを使ってみよう!

10月28日(金曜日) 12:10~13:10 C会場

座長:一戸 達也(東京歯科大学 学長)
演者:増井 健一(横浜市立大学医学部 麻酔科学 准教授)
共催:ムンディファーマ株式会社

ランチョンセミナー3

周術期の糖代謝管理~質の高い周術期管理を目指す麻酔科医のための糖代謝の基礎~

10月29日(土曜日) 12:10~13:10 A会場

座長:岩坂 日出男(アルメイダ病院 副院長)
演者:横山 武志(九州大学大学院 歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 歯科麻酔学分野 教授)
共催:日機装株式会社

ランチョンセミナー4

歯科麻酔科医のための気道管理 –up to date-

10月29日(土曜日) 12:10~13:10 C会場

座長:大江 克憲(昭和大学医学部 麻酔科学講座 主任教授)
演者:川人 伸次(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 歯科麻酔科学分野 教授)
共催:日本メディカルネクスト株式会社、インターサージカルジャパン株式会社


このサイトについて|Copyright © 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 All Rights Reserved.