プログラム・日程表
日程表
プログラム
主要演題(1日目:10月16日(土曜日)) 主要演題(2日目:10月17日(日曜日)) 一般演題(1日目:10月16日(土曜日)) 一般演題(2日目:10月17日(日曜日))
井上学術奨励賞受賞講演
10月16日(土曜日)10:40~11:30 第1会場
佐藤 佳澄(秋田大学大学院医学系研究科医学専攻病態制御医学系 救急集中治療医学講座)
原 章規(金沢大学大学院 腎臓内科学)
シンポジウム
シンポジウム1
10月16日(土曜日)9:00~10:30 第1会場
アフェレシス療法診療ガイドラインの現状と今後
- 座長:
- 阿部 貴弥(岩手医科大学 泌尿器科)
遠藤 善裕(滋賀医科大学医学部看護学科 臨床看護学講座)
- 演者:
- 阿部 貴弥(日本アフェレシス学会 ガイドライン作成委員会)
「日本アフェレシス学会 診療ガイドライン2021」
花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
「日本アフェレシスレジストリの創設」
長沼 誠(関西医科大学 消化器肝臓内科)
「診療ガイドラインにおけるアフェレシス療法の位置づけと今後の展望」
日高 寿美(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
「日本発の新規アフェレシスデバイス(レオカーナ)」
シンポジウム2
10月16日(土曜日)13:00~14:30 第1会場
炎症性腸疾患治療におけるアフェレシスの現状と未来
- 座長:
- 佐々木 茂(札幌医科大学医学部 消化器内科学講座)
横山 陽子(兵庫医科大学 炎症性腸疾患センター内科)
- 演者:
- 横山 陽子(兵庫医科大学 炎症性腸疾患センター内科)
「当院の潰瘍性大腸炎治療におけるCAPの位置づけ」
村杉 瞬(東京女子医科大学 消化器内科)
「当院における潰瘍性大腸炎に対する顆粒球除去療法の検討」
福知 工(医誠会病院 消化器内科)
「活動期潰瘍性大腸炎外来患者に対する透析クリニックと連携したGMA」
高津 典孝(福岡大学筑紫病院 炎症性腸疾患センター)
「高齢潰瘍性大腸炎患者における、血球成分除去療法の有効性と安全性
~単施設後ろ向き研究~」
中村 正直(名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学)
「難治性潰瘍性大腸炎における生物学的製剤とGMAの併用療法」
シンポジウム3
10月16日(土曜日)15:50~17:20 第1会場
高コレステロール血症および末梢動脈疾患に対するLDLアフェレシス治療の新たな知見
- 座長:
- 斯波 真理子(国立循環器病研究センター研究所 分子病態部)
佐藤 元美(新城市民病院 腎臓内科・人工透析センター)
- 演者:
- 石岡 邦啓(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
「新しいDHP機器『レオカーナ』の臨床効果」
植田 瑛子(横浜市立大学附属病院)
「正常コレステロール血症を呈する従来治療抵抗性PADに対するデキストラン硫酸カラムを用いたLDLアフェレシス療法試験の概要」
多田 隼人(金沢大学附属病院 循環器内科)
「分子標的薬時代のFHホモ接合体に対するLDLアフェレシス治療・PROLIPID研究について」
槇野 久士(国立循環器病研究センター 糖尿病・脂質代謝内科)
「FHにおけるLDLアフェレシス治療のポジショニング~COVID-19感染渦における考察も含めて」
シンポジウム4
10月16日(土曜日)9:00~10:30 第2会場
血液疾患に対するアフェレシスの応用と進歩
- 座長:
- 太田 秀一(札幌北楡病院 血液内科)
加畑 馨 (北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構)
- 演者:
- 近藤 忠一(京都大学医学部附属病院 血液内科)
「中枢神経悪性リンパ腫に対する自家末梢血幹細胞移植」
塚田 信弘(日本赤十字社医療センター 血液内科)
「多発性骨髄腫における自家末梢血幹細胞採取および移植の現状」
後藤 秀樹(北海道大学病院 血液内科)
「健常人ドナーにおけるpegfilgrastimを用いた末梢血中へのCD34陽性細胞の動員効果」
加藤 光次(九州大学病院 血液腫瘍心血管内科)
「造血器腫瘍に対するCAR-T細胞療法の現状と今後」
加畑 馨 (北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構)
「CAR-Tのためのアフェレーシスにおける品質管理システムの考え方」
シンポジウム5
10月16日(土曜日)13:00~14:30 第2会場
未来志向の治療戦略におけるアフェレシス療法の位置付け
- 座長:
- 宮本 勝一(和歌山県立医科大学 脳神経内科)
王子 聡 (埼玉医科大学総合医療センター 神経内科)
- 演者:
- 越智 博文(愛媛大学大学院医学系研究科 脳神経内科・老年医学講座)
「多発性硬化症」
林 幼偉 (国立精神・神経医療研究センター病院 神経内科)
「視神経脊髄炎スペクトラム障害・MOG抗体関連疾患に対する血液浄化療法」
鵜沢 顕之(千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学)
「重症筋無力症におけるアフェレシス療法」
古賀 道明(山口大学大学院医学系研究 科臨床神経学)
「ギラン・バレー症候群における免疫治療:アフェレーシス療法を中心に」
桑原 基 (近畿大学医学部 脳神経内科)
「慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーにおけるアフェレシス療法」
古谷 真由美(埼玉医科大学総合医療センター 神経内科)
「免疫介在性脳炎に対するアフェレシスの有効性」
シンポジウム6
10月16日(土曜日)15:50~17:20 第2会場
皮膚疾患関連アフェレシス-最近の動向
- 座長:
- 池田 志斈(順天堂大学医学部 皮膚科)
清島 真理子(岐阜大学、朝日大学 皮膚科)
- 演者:
- 吉田 理(慶應義塾大学医学部 血液浄化・透析センター)
「大腿静脈穿刺による自己免疫性水疱症に対するアフェレシス療法」
平澤 祐輔(順天堂大学医学部 皮膚科学講座)
「天疱瘡に対する二重膜濾過血漿交換(DFPP)と大量ガンマグロブリン静注(IVIG)併用療法」
鎌田 昌洋(帝京大学医学部 皮膚科)
「膿疱性乾癬治療における顆粒球単球吸着除去療法の立ち位置」
東 裕子(鹿児島大学 皮膚科)
「乾癬性関節炎に対するGMAの有効性と安全性」
澁谷 智義(順天堂大学医学部 消化器内科)
「炎症性腸疾患の腸管外合併症(壊疽性膿皮症・結節性紅斑)に対するGMA治療-皮膚科領域外からの報告」
シンポジウム7
10月17日(日曜日)8:00~9:30 第1会場
アフェレシスで難病に挑む―膠原病・リウマチ性疾患―
- 座長:
- 山路 健(順天堂大学 膠原病内科)
日髙 利彦(宮崎善仁会病院 リウマチセンター)
- 演者:
- 鍵谷 真希(大阪医科薬科大学病院 血液浄化センター)
「膠原病・リウマチ性疾患におけるアフェレシス導入・モダリティ選択・治療指標について再考する」
村山 豪(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
「全身性エリテマトーデスにおけるアフェレーシスの新規ターゲット」
吉田 周造(天の川病院(旧有澤総合病院) リウマチ膠原病内科)
「強皮症に対するアフェレシス」
福岡 利仁(杏林大学医学部 腎臓・リウマチ膠原病内科)
「全身性血管炎に対するアフェレシス療法」
野畑 宏信(愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科)
「膠原病関連TMAに対するアフェレシス」
シンポジウム8
10月17日(日曜日)10:50~12:20 第1会場
血管炎に対するアフェレシス療法
- 座長:
- 草生 真規雄(順天堂大学 膠原病内科)
藤元 昭一(宮崎大学医学部 血液・血管先端医療学講座)
- 演者:
- 安倍 能之(順天堂大学医学部 膠原病内科学)
「肺胞出血を伴う顕微鏡的多発血管炎と単純血漿交換療法」
金子 修三(板橋中央総合病院腎臓病センター 腎臓内科)
「急速進行性糸球体腎炎における血漿交換療法の位置付け」
西村 啓佑(倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科)
「ANCA関連血管炎に対する血漿交換療法の意義」
上條 祐司(信州大学医学部附属病院 腎臓内科)
「系統的レビュー・メタアナリシスによるANCA関連血管炎に対する血漿交換療法の有用性評価」
河野 肇(帝京大学医学部 内科学講座)
「重症ANCA血管炎における血漿交換療法」
シンポジウム9
10月17日(日曜日)13:40~14:40 第1会場
COVID-19とアフェレシス
- 座長:
- 遠藤 善裕(滋賀医科大学医学部看護学科 臨床看護学講座)
- 演者:
- 片桐 大輔(国立国際医療研究センター病院 腎臓内科)
「COVID-19肺炎に対するPMX-DHPについて」
柴原 宏(相模原協同病院 血液浄化センター)
「COVID-19に対するアフェレシス療法の有用性についての検討」
シンポジウム10
10月17日(日曜日)14:50~16:20 第1会場
腎疾患に対するアフェレシス療法の新展開
- 座長:
- 和田 隆志(金沢大学大学院 腎臓内科学)
伊藤 孝史(島根大学医学部附属病院 腎臓内科)
- 演者:
- 花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
「腎疾患からみた、日本アフェレシス学会 診療ガイドライン2021」
臼井 丈一(筑波大学医学医療系臨床医学域 腎臓内科学)
「希少疾患への応用 -抗GBM腎炎-」
武曾 惠理(京都華頂大学 現代家政学部・食物栄養学科)
「LDLアフェレシスによる腎臓病への新規臨床応用 難治性ネフローゼ症候群への応用」
原 章規(金沢大学附属病院 腎臓内科)
「重度尿蛋白を伴う糖尿病例に対するLDLアフェレシス」
福永 昇平(島根大学医学部附属病院 腎臓内科)
「コレステロール結晶塞栓症に対するLDLアフェレシスについて」
シンポジウム11
10月17日(日曜日)8:00~9:30 第2会場
チーム・アフェレシスの近未来を志向する
- 座長:
- 岩本 ひとみ(社会医療法人天神会 法人本部 人事総務部)
村田 真由美(倉敷中央病院 血液治療センター)
- 演者:
- 新田 優紀(岩手医科大学附属病院 CEセンター)
「「アフェレシス研修会」withコロナを考える」
村田 真由美(倉敷中央病院 血液治療センター)
「看護師として関わる「遠心分離法」の未来とタスクシフトを考える」
峰松 佑輔(大阪大学医学部附属病院 臨床工学部)
「血液浄化関連学会の認定資格を持つ立場から医師のタスクシフトを考える」
草生 真規雄(順天堂大学医学部 膠原病内科)
「順天堂医院血漿交換療法室におけるチーム医療」
シンポジウム12
10月17日(日曜日)10:50~12:20 第2会場
集中治療領域におけるアフェレシス
- 座長:
- 中永 士師明(秋田大学大学院医学系研究科医学専攻 病態制御医学系 救急・集中治療医学講座)
森口 武史(山梨大学医学部 救急集中治療医学講座)
- 演者:
- 佐藤 佳澄(秋田大学医学部附属病院 高度救命救急センター)
「重症患者に対するcontinuous Plasma Exchange with Dialysis(cPED)療法」
川治 崇泰(藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座)
「化学療法時の腫瘍崩壊症候群(TLS)に対するSHEDD-fA」
江口 豊(滋賀医科大学)
「Critical care領域におけるshock, MOFに対する治療戦略―PMX-DHP, CHDFおよびPDFの開始・終了基準」
後藤 順子(山梨大学 救急集中治療医学講座)
「重症COVID-19に対する血漿交換療法の可能性」
倭 成史(堺市立総合医療センター 腎臓内科)
「DICを併発した敗血症性ショックに対するPMX-DHPとリコンビナントトロンボジュリン併用療法」
シンポジウム13
10月17日(日曜日)14:50~16:20 第2会場
腹水濾過濃縮の最前線
- 座長:
- 大久保 淳(東京医科歯科大学医学部附属病院 血液浄化療法部)
上條 祐司(信州大学医学部附属病院 腎臓内科
- 演者:
- 桜沢 貴俊(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター)
「多用途血液浄化装置を用いた腹水濾過濃縮」
岡久 稔也(徳島大学 地域総合医療学)
「CART専用装置を用いた胸腹水の濾過濃縮」
福原 正史(公立学校共済組合四国中央病院 臨床工学科)
「落差式濾過法と再循環濃縮法を用いた腹水濾過濃縮の特徴と施工方法」
伊藤 哲也(東京大学医科学研究所附属病院 緩和医療・先端臨床腫瘍科)
「MOW-UPの市販後調査結果について」
大久保 淳(東京医科歯科大学医学部附属病院 血液浄化療法部)
「マスキュアの市販後調査」
山田 洋輔(信州大学医学部附属病院)
「CART膜の特性と適正使用」
シンポジウム14
10月17日(日曜日)11:20~12:20 第3会場
小児重症病態における分子標的薬治療の導入とアフェレシス治療
- 座長:
- 森 雅亮(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生涯免疫難病学講座)
芦田 明(大阪医科薬科大学医学部 小児科)
- 演者:
- 三浦 健一郎(東京女子医科大学 腎臓小児科)
「小児腎移植医療における分子標的薬とアフェレシス治療」
松村 英樹(大阪医科薬科大学医学部 小児科)
「小児の視神経脊髄炎関連疾患」
清水 正樹(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 小児地域成育医療学)
「小児リウマチ性疾患」
レジストリ報告
10月16日(土曜日)16:20~16:50 第3会場
- 座長:
- 松尾 秀徳(国立病院機構 長崎病院 脳神経内科)
山路 健(順天堂大学 膠原病内科)
- 演者:
- 花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
10月16日(土曜日)11:50~12:50 第1会場
透析患者の足を救うために~新たなアフェレシス療法「レオカーナ」への期待
- 座長:
- 山路 健(順天堂大学 膠原病内科)
- 演者:
- 小林 修三(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
- 共催:
- 株式会社カネカメディックス
ランチョンセミナー2
10月16日(土曜日)11:50~12:50 第2会場
潰瘍性大腸炎における血球成分除去療法の意義を考える
- 座長:
- 岡久 稔也(徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域総合医療学)
- 演者:
- 花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
- 共催:
- 日機装株式会社
ランチョンセミナー3
10月16日(土曜日)11:50~12:50 第3会場
CKDにおける鉄代謝障害を配慮した貧血治療
- 座長:
- 小岩 文彦(昭和大学藤が丘病院 内科(腎臓))
- 演者:
- 倉賀野 隆裕(兵庫医科大学病院 腎・透析内科)
- 共催:
- バイエル薬品株式会社
ランチョンセミナー4
10月17日(日曜日)12:30~13:30 第1会場
腎移植とアフェレーシス
- 座長:
- 米川 元樹(札幌北楡病院 外科)
- 演者:
- 田邉 一成(東京女子医科大学)
- 共催:
- 旭化成メディカル株式会社
ランチョンセミナー5
10月17日(日曜日)12:30~13:30 第2会場
川崎病における冠動脈病変発症阻止を目指して~大量ガンマグロブリン+インフリキシマブ+血漿交換による段階的治療の実用性~
- 座長:
- 服部 元史(東京女子医科大学 腎臓小児科)
- 演者:
- 森 雅亮(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生涯免疫難病学講座)
- 共催:
- 一般社団法人 日本血液製剤機構
スポンサードセミナー
スポンサードセミナー1
10月16日(土曜日)14:40~15:40 第1会場
患者志向のアフェレシス治療を考える
- 座長:
- 花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
- 演者:
-
筋野 智久(慶應義塾大学医学部 内視鏡センター)
「多様化する炎症性腸疾患の治療法、アフェレーシスの受容性とコロナ禍における展望について」
山田 哲弘(東邦大学医療センター佐倉病院 消化器内科)
「SDMのススメ~共同意思決定を行う意義と可能性」 - 共催:
- 株式会社JIMRO
スポンサードセミナー2
10月16日(土曜日)14:40~15:40 第2会場
非典型溶血性尿毒症症候群に対する治療の現状とアフェレシス
- 座長:
- 服部 元史(東京女子医科大学 腎臓小児科)
- 演者:
- 芦田 明(大阪医科薬科大学医学部 小児科)
- 共催:
- アレクシオンファーマ合同会社
スポンサードセミナー3
10月17日(日曜日)9:40~10:40 第1会場
低亜鉛血症と亜鉛補充の臨床的意義
- 座長:
- 和田 隆志(金沢大学大学院 腎臓内科学)
- 演者:
- 花房 規男(東京女子医科大学 血液浄化療法科)
- 共催:
- ノーベルファーマ株式会社/株式会社メディパルホールディングス
スポンサードセミナー4
10月17日(日曜日)9:40~10:40 第2会場
低酸素からみるCKDの病態と治療
- 座長:
- 伊藤 孝史(島根大学医学部附属病院 腎臓内科)
- 演者:
- 田中 哲洋(東京大学大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科)
- 共催:
- 協和キリン株式会社
スポンサードセミナー5
10月17日(日曜日)9:40~10:40 第3会場
小児における遠心分離法による血漿交換療法-難治性川崎病に対する実施経験から-
- 座長:
- 草生 真規雄(順天堂大学医学部附属順天堂医院 膠原病・リウマチ内科)
- 演者:
- 大森 教雄(長野県立こども病院 小児集中治療科)
- 共催:
- テルモBCT株式会社
技術講習会
※オンデマンド配信のみ。配信期間は10月16日(土曜日)~11月30日(火曜日)となります。
干川 祐樹(東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター)
「血漿交換療法(遠心分離/膜分離)」
平川 晋也(東京女子医科大学 臨床工学部)
「二重濾過血漿分離交換法の治療原理と実際」
早崎 裕登(鹿児島大学病院 臨床技術部 臨床工学部門)
「選択的血漿交換法」
平山 千佳(琉球大学病院 ME機器センター)
「選択的血漿分離器を用いた血漿吸着療法」
荒木 明美(兵庫医科大学病院)
「白血球系細胞除去療法 」
鷺谷 万葉(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)
「腹水濾過濃縮再静注法(cell-free and concentrated ascites reinfusion therapy:CART)の基礎と臨床」
峰松 佑輔(大阪大学医学部附属病院 臨床工学部)
「持続的血液浄化療法・エンドトキシン吸着療法」
小川 浩司(国立研究開発法人 国立循環器病研究センター)
「LDL吸着療法」