指定演題募集期間
2015年2月11日(水曜日)~3月25日(水曜日)正午
登録を締め切りました。ご登録いただき誠にありがとうございました。
■演題申し込み
発表者・所属の登録
共同発表者は最大19名(発表者含め20名)まで
所属は最大10施設まで登録可
文字制限数について
演題名・・・・全角80文字まで
抄録本文・・・全角1700文字まで
この文字数を超えると登録ができません。
- *全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。
- *アルファベットの直接入力は半角英数ですので1/2文字となります。
- *<sup>などのタグは文字数に換算しません。
- *半角カタカナや丸数字・ローマ数字・特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
カテゴリー
- シンポジウム1「小児泌尿器疾患 診療指針作成委員会報告」
- シンポジウム2「小児泌尿器科学における基礎研究の意義と面白さ」
- 特別講演1「小児泌尿器疾患はどのように創られるのか」
- 特別講演2「便秘を科学する―とくにプロバイオティクスの観点から」
- ワークショップ1「泌尿器科疾患を持つ子供たちを取り巻く環境と医療」
- ワークショップ2「極める―次世代の小児泌尿器科医・外科医に求められる医術を教授します」
- 特別企画
- ランチョンセミナー1(7月2日)
- ランチョンセミナー2(7月3日)
受付番号とパスワードについて
- *演題登録をする際に、任意のパスワードを入力します。
- *パスワードは、(英数6~8文字推奨)任意です。
- *登録が終了しますと、登録番号(100番台)が自動発行されます。
- *登録番号の発行をもって、演題登録は終了です。電子メールにて事務局より受領通知が送付されます。画面に登録番号が表示されない場合は、まだ受付けられていませんのでご注意ください。
- *発行された登録番号とパスワードは登録者の管理に依存します。万が一、パスワードをお忘れになられましても、セキュリティの関係からパスワードに関します問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。
登録演題の確認・修正・削除
- *演題締切までは、何度でも登録された演題を確認・修正・削除することができます。
- *演題の「確認・修正」ボタンをクリックしてお進みください。
受付番号(初回登録時に発行されたもの)とパスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。画面上で修正して、最後に更新ボタンをクリックしてください。 - *削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除してしまいますと元には戻りませんので、修正削除の押し間違いには、ご注意ください。
演題登録に関するご注意
- *原則として「暗号通信」をご利用ください。平文通信は危険です。第三者が先生のパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりする可能性があります。特に、病院情報システムや電子メールに使用しているパスワードを平文通信で演題登録用に使用することは、絶対におやめください。被害が演題・抄録以外に及ぶことがあります。平文通信は、暗号通信が使用できない場合(施設やプロバイダの設定に問題があるか、ブラウザが古い場合)に限ってご使用ください。
- *演題処理では、ご本人が登録されたデータをそのまま使用します。ミスタイプには十分ご注意ください。
- *お願い:「日本小児泌尿器科学会では正しい用語の使用について検討しております。つきましては、抄録の提出や学会でのご発表に際しましては、疾患名を各学会の用語集に照らし合わせて使用されることをお薦め致します。後日確認の連絡が入りました折にはご対応をお願い申し上げます。」
- *演題締切後の原稿の変更は、共同演者の追加・変更も含め一切お受けすることができません。詳細な確認をいただきますようお願いいたします。
演題受領通知
演題登録後、登録内容が記載されたメールが送信されますので、ご確認ください。
指定演題登録
演題募集期間:2015年2月11日(水曜日)~3月25日(水曜日)正午
登録を締め切りました。ご登録いただき誠にありがとうございました。
■演題ならびに本学術集会についてのお問い合わせ先
第24回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会運営事務局
株式会社ピーシーオーワークス
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-4-2 神田アーバンビル2階
TEL:03-3291-3636 FAX:03-3291-3635
E-mail:jspu24@pcoworks.jp
![]() |
PDFを閲覧・プリントするには、Adobe Readerが必要です。 最新バージョンのダウンロードをお勧めいたします。 |